株式会社山久
ホーム コラム 2008年02月01日:『日本の小麦の消費量について』

2008年02月01日:『日本の小麦の消費量について』


大好きな焼菓子の栗まんや蒸まんじゅうの原料は小麦が使われていますね。
そして、パン・うどん等の麺類・パスタ・ピザなどなども小麦ですね。

多くの食品に使われている小麦は、どこで生産されているんですか?
そして、日本ではどの位消費されているんですか?

さて、今日はパスタにしよう・・・!
(麦) 【日本の小麦消費量】
日本で年間消費される小麦の量は、約620万トン位です。
また、国民1人当りの消費量は年間約32kg位です。
これは、焼菓子「栗まん」だと約2,000個分、パスタ・うどん
等の約450食分に相当します。 <弊社での計算値です>

【小麦の主要生産国と日本の輸入】
小麦が世界で生産量は年間約6億2,957万トン位です。
これは、お米の生産量6億1,844万トンと同等です。
  <2005年度統計実績>

主要生産国は中国を始め、インド・米国・ロシア・仏などで、この5カ国で総生産量の
5割以上を生産されている様です。

日本で生産される小麦は少なく(消費量の10%程度)、多くを輸入されています。
国別の輸入割合は米国約53.8%、豪州約21.9%、カナダ約24.2%でその他の国
からはほとんど輸入されていないようです。 (2006年農林水産省まとめ)

(麦) 【今後の小麦消費動向】
最近、中国やインド等経済新興国が経済の成長により
食生活が変わっています。
その為消費量の増加に伴い、世界的な天候異変による生産量の減少など、国際価格が変動しています。
中国では1億トン程度の生産がありますが、最近では小麦始めとする穀物の輸入国になりました。

食糧の自給率が低い日本は、輸出国の旱魃(天候不順)などに
影響を受けやすい国です。
また、世界でも珍しく米と小麦を主食にする民族です。
食物を大切にしましょう!

【関連項目】
 ’06年08月01日 小麦粉の食品     ’06年08月16日 小麦粉のグルテン
 ’06年09月01日 オートミール(えん麦) ’08年03月01日 小麦アレルギー
 ’08年04月01日 小麦粉の値上     ’10年11月01日 大豆と小麦の地名


<調 査:本社 営業部 木原伸浩>
次回は、「小麦のアレルギー」がテーマです。