株式会社山久
ホーム コラム 2015年08月01日:『パイナップルの歴史・他』

2015年08月01日:『パイナップルの歴史・他』

今回は、あんみつのフルーツ「パイン」を調べました。

8月1日が「パインの日」とご存知でしたか?
沖縄県と農林水産省で制定されました。

あんみつの美味しい季節、
     冷やしてお召上がり下さい。

*** 写真:パイナップルの花 ***
(パイナップルの花)
パインの日
平成2年に「沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会」により制定され、
沖縄県・農林省が8月1日を「8(ぱ)・1(い)ん」の語呂合わせで制定しました。
トロピカルフルーツ代表のパインは、8月が沖縄の露地もの収穫時期です。
別の団体では8月17日を 「パイナップルの日」と制定しています。
こちらは「8(ぱ)・1(い)ん7(な)っぷる」の語呂合わせで決まったようです。

パインの概要
熱帯の南アメリカ原産のパイナップル科の多年草、昔は鳳梨(ホウリン:漢名)とも呼ばれていました。
苗を植えて12~18カ月すると株の中心部から花穂が現れ、 開花後受粉の有無によらず約6カ月で結実し、 その後子房に由来する真の果実と個々の花の基部にある花托、 さらに花序の軸までが融合して肥大化し「パイナップル」となります。   - 写真:パイナップル -
 
(パイナップル)
パイナップルの上の葉は王冠のような 形にも見えることから 冠芽(カンガ)といい、 その下から小さな芽が二つ出てきます。
これは、吸芽(キュウガ)とえい芽とも呼ばれています。
画像参照:冠芽 真南風「パイナップルが出来るまで」
冠芽は、付け根から5cm上のあたりから切り落とし、 土に埋めておくと葉が育ちパイナップルの葉となり実がなります。
ただし、実がつくまでにはおよそ2年かかります。
パイナップルは土壌には依存しておらず、熱帯のやせた酸性土壌や乾燥した環境でよく育ち、降った雨水を葉の付け根に集めて葉面から吸収します。

パインの歴史と日本への伝来
パイナップルは1000年以上前からブラジル南部・アルゼンチン北部・パラグアイにかけた地域で栽培されていました。
15世紀末ヨーロッパ人が新大陸へ到達した時は、既に新世界の各地に伝播栽培されており、 クリストファー・コロンブスの第2次探検隊が1493年11月4日、西インド諸島のグアドループ島で発見してからは 急速に他の大陸に伝わりました。
(パイナップルの畑) 1513年にはスペインに、次いでインド航路に乗り、たちまちアフリカ、アジアの熱帯地方へ伝わった。
次いでフィリピンへ1558年・ジャワは1599年に伝わり、1605年にはマカオに伝わり福建を経て1650年ごろ台湾に伝来されました。
  - 写真:パイナップルの畑 -
日本には1830年東京の小笠原諸島・父島に初めて植えられた説と、1845年にオランダ船が長崎へもたらした記録もありますが、 本格的に栽培が始まったのは1930年頃です。
酸味と甘味のバランスがよく、果汁も多く、完熟した果肉は口の中でとろけます。

パイン世界の生産量】 出展:FAOSTAT(2012年)
タイ:265万トン(11.4%)      コスタリカ:248.5万トン(10.7%)
ブラジル:247.8万トン(10.6%)  フィリピン:239.8万トン(10.3%)
インドネシア:178トン(7.6%)    インド:145.6トン(6.2%)
ナイジェリア:142万トン(6.1%)   中国:100万トン(4.3%)
メキシコ:76万トン(3.3%)     コロンビア:55.1万トン(2.4%)
日本は第57位:6,450トン(0.028%)、88ヶ国で生産・
総生産量:2332.4万トン、上位1~10ヶ国で1,697.8万トン(72.79%)となっています。 - 写真:完熟パイン -

主なその他の品種
スムースカイエン世界的に一番多く生産されている品種、 酸味と甘味のバランスがよく、果汁もたっぷりで、完熟した果肉は口の中でとろけます。
ボゴールパイン(別名スナックパイン) 台湾原産の品種で、果肉を手でちぎって食べられるお手軽なパイナップル, 糖度が高くて酸味が少なく, 芯も比較的やわらかで食べれます。 
ピーチパインソフトタッチの品種で、果肉が白っぽくて甘い香りがすることから「ピーチパイン」または「ミルクパイン」と呼ばれます。  
ゴールデンパインデルモンテ社が独自で改良した品種で、糖度が高く甘味の強いパイナップルです。 果肉が濃い黄色をしていて、甘い香りが広がります。
種類は「スムースカイエン」種に属します。
(みかん)

【関連項目】              
’08年05月01日 「みかん」の歴史 ’08年10月01日 「栗」について
’15年05月01日 「いちご」の歴史 ’15年06月01日 「みかん」の歴史Ⅱ  
’15年07月01日 「さくらんぼ」の歴史 ’15年10月01日 「さつま芋」の歴史
’15年12月01日 「りんご」の歴史 ’16年04月01日 「桃」の歴史
’16年05月01日 「枇杷」の歴史 ’16年06月01日 「メロン」の歴史
’16年11月01日 「柿の歴史・その他」 ’17年06月01日 「レモン」の歴史
’17年08月01日 「すいか」の歴史 ’17年09月01日 「梨」の歴史

資料 : ウッキペディア(パイナップル) ・ 果実ナビ(パイナップル)
     果実ナビ(世界の生産量) ・ 真南風・パイナップルが出来るまで
<調 査:本社 営業部門 >