明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 長い間冬眠(?)からやっと目覚めました。 富士山からの初日の出を拝みたいと思います。 そこで、今回は「富士山について」教えて下さい。 |
『山高きが尊からず、久しきが故に尊し』は 当社の
信条です。
「裾野が広い」は「末広がり」にも通じ、企業が末永く
継続される事を願っています。
「富士山」が大好きだった創業者の言葉です。
新春の初日の出をご覧下さい。
【富士山の紹介】
標高:3776m 山系:独立峰 所在地:日本(静岡県・山梨県)
北緯:35度21分39秒 東経:138度43分39秒 に位置しています。
富士箱根伊豆国立公園に指定されています。
大噴火が始まり、山頂から溶岩を大量に噴出し現在の富士山の形となったようです。
延暦噴火:800年~802年(延暦19~21年)、貞観噴火:864年(貞観6年)、そして最後に噴火したのが
宝永4年(1707年)の宝永大噴火です。
その後、火山性の地震や噴気も観測されております。
富士山は噴火の可能性が残された「活火山ランクB(成層火山)」です。 -写真:菜の花と富士山-
【霊峰としての富士山】
富士山は古来より霊峰と言われ、色々な神仏が祭られていたそうです。
864年の大噴火では被害が大きく、翌年浅間社が建て
られ「浅間大神(アサマノオオカミ)」が祭られる様に
なったと言われています。
平安時代の終わり頃、仏教の影響で「仏」も富士山に住んでいると考えられた様で、
仏教修行の山として崇められました。 -写真:赤 富 士-
【関連項目】
’15年02月01日 「無形文化資産・和食」 ’15年04月01日 「世界遺産Ⅰ」
’15年04月01日 「世界遺産Ⅱ」
<調 査:本社 営業部>
長らく「コラム」をお休みしておりまして、誠に申し訳ございませんでした。
定期的にコラムを更新したいと思います、応援の程宜しくお願い申し上げます。